サイゴン路地裏物語

ベトナム・ホーチミン市の路地裏に住む日本人が見た素顔のベトナム人。


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。

サイゴン路地裏物語



「日越共同チームがベトナムに作った建築が、今年のグッドデザイン賞を受けたんですよ!」

日本に住む知人からこんな吉報を受け取ったのは10月下旬のことだった。対象となったのは「A WEEKEND HOUSE」という住宅で、受賞したのは滋賀県立大学・金子尚志研究室。金子教授以下、2人のベトナム人、2人の日本人、合計5人の日越混成チームによる努力の結晶である。

金子教授と共に、チーフアーキテクトとしてプロジェクトに参加したフイン・バン・カンさん(35)に話をお伺いした。

「このプロジェクトが始まったのは、私たちが熱帯における住宅の研究するためにベトナムを訪れた2018年末のことです。そのときにホーチミン市のMakeSpace.A建築事務所(MSA)と話をする機会がありました。金子先生は消費エネルギーの低減と快適性を、建築のデザインとともに統合するパッシブデザイン建築の専門家です。

『これを取り入れることは、ベトナム・日本の建築、双方にとって有意義なことになるに違いない』という点で、両者の意見が一致して、ベトナム南部・ビンズオン省の住宅を、協力して作ることになったのです」

ベトナムと日本、4000キロ離れた2つチームの共同作業が始まった。新型コロナウイルスの感染拡大もあり、両国間を自由に行き来することはできない。ベトナムの現場で撮影された写真を受け取り、日本側で詳細を確認し、解決策を提案するという形で作業は進められた。言葉も日本語、英語、ベトナム語の3か国語が飛び交う。

「でもいちばん大変だったのは、パッシブデザインの理論を、環境が大きく異なるベトナムの住宅にどのように適用するかでした」
 
住宅が完成したのは2020年6月のこと。ベトナムの山岳地帯では、結婚指輪の代わりにブレスレットを交換する習慣がある。これを取り入れブレスレットのようなリング状の外観を持つユニークな住宅が出来上がった。強烈な日差しを防ぐための可動式ルーバー、住宅のある斜面に流れる風を取り込み、高温多湿な気候を和らげるなど、パッシブデザインの工夫を、高度なコンピューターシミュレーションによって解析しながら、建築のデザインとして実現している。

カンさんが日本に来たのは、2014年10月のこと。日本政府からの奨学金を受け、滋賀県立大学の修士課程に入った。環境建築の博士号を取得した後、2020年からは金子研究室で研究員として働くとともに、ベトナムに設立したパッシブデザイン研究所で設計活動を行っている。

「日本は最先端の技術と豊かな伝統が融合している国です。建築の面では、日本の夏はベトナム南部の高温多湿気候に非常に似ているので、ベトナムに適用できる建築の手法を研究するのに適した国だと思います」

そんな思いを持って日本で研究を続けてきたカンさんにとって、今回のベトナムプロジェクトに参加でき、さらに高い評価を得たことに対する感慨はひとしおだっただろう。
「受賞の知らせを聞いて、金子先生と握手をした後、すぐにベトナムのパートナー、依頼主、そして家族に連絡をしました」

実は建築分野における日本とベトナムのつながりは深い。国際的に活動するベトナム人建築家であるヴォー・チョン・ギア氏は、東京大学大学院で建築を学んだ。ベトナムに移住して活躍している日本人建築家は、私が知っているだけで10人近くにのぼる。今回のプロジェクトは、そんな良好な関係に新たな1ページを加えたと言っていいだろう。

2021年10月に出入国在留管理庁が発表した統計によると、日本に住むベトナム人は45万0046人。国籍別に見ると、中国に次いで2番目の多さになる。私の出身地である大阪では、日常生活の中で1日に1人は必ずベトナム人を見かけると言って過言ではない。今やベトナム人は日本にとって「お客様」ではなく「社会の一員」なのだ。そんな日越の協力が、建築の分野に限らず多方面で進むことを願っている。

【写真キャプション】
建設現場でベトナム側スタッフと共に(写真:フイン・バン・カンさん提供)

(初出:時事速報ベトナム版2021年12月28日/改稿:2022年03月14日)
< March 2022 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
最近のコメント
アクセスカウンタ
プロフィール
Nakayasu Akihito
Nakayasu Akihito

QRコード
QRCODE